日本バイオマスプラスチック協会 JBPA

バイオプラジャーナル

HOME > バイオプラジャーナル

協会誌の説明

バイオプラジャーナルは、 生分解性プラスチックとバイオマスプラスチックに関する最新の情報をお届けする季刊誌です。

バイオプラジャーナルは、生分解性プラスチックおよびバイオマスプラスチックの普及・発展を目的とした季刊誌です。
生分解性プラスチックおよびバイオマスプラスチックに関する「最先端の研究発表」「各企業・各団体のユニークな活動の紹介」「新商品とそれを送り出した企業の紹介」など、毎回充実した内容をお届けしています。まさに、循環型社会の“いま”を知るうえで欠かせない情報誌と言えます。

最新号の紹介

バイオプラジャーナル 84号

(2023年3月27日発刊)

バイオプラジャーナル

巻頭言
「海洋生分解性評価法のISO標準化と認証制度の構築」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 国岡正雄

バイオプラ最前線
「セルロースナノファイバーを用いたバイオプラスチックの性能改善」
地方独立行政法人京都市産業技術研究所 野口広貴

特集1
「カネカ生分解性ポリマーGreen Planet®の特徴と開発状況
株式会社カネカ Global Open Innovation企画部  幹部職 工学博士 福田竜司

特集2
「エコプロ2022展 出展報告」
日本バイオプラスチック協会 事務局長 横尾真介

Regular Contents
生分解性プラマーク・バイオマスプラマーク取得状況

広告掲載頁
三菱ケミカル株式会社
ユニチカ株式会社

表紙:
NECプラットフォームズ株式会社・一般社団法人電子認証システム協議会提供
「NeCycle®」が採用された「スマパチ・スマスロ」用「スマートユニット」

バイオプラジャーナル 83号

(2023年1月31日発刊)

バイオプラジャーナル

巻頭言
「プラ工連版「プラスチック資源循環戦略」のカーボンニュートラル対応について」
日本プラスチック工業連盟 専務理事 加藤英仁

バイオプラ最前線
「高機能・高性能な生分解性プラスチックの開発を目指して」
東京大学大学院農学生命科学研究科学専攻 教授 岩田忠久

特集1
「バイオ共重合PET「バイオベルペット」の特徴と用途展開」
株式会社ベルポリエステルプロダクツ 取締役技術本部長 勝間啓太

特集2
「100%バイオマス由来原料からなる「キャストロン」について」
ユニチカトレーディング株式会社 技術開発部 玉林 倖

Regular Contents
生分解性プラマーク・バイオマスプラマーク取得状況

広告掲載頁
三菱ケミカル株式会社
ユニチカ株式会社

表紙:
ユニチカトレーディング株式会社提供 100%バイオマス繊維素材「キャストロン」

バイオプラジャーナル 82号

(2022年10月31日発刊)

バイオプラジャーナル

巻頭言
「バイオプラスチックを取り巻く社会環境の変化胃について」
日本バイオプラスチック協会 会長 姥貝卓美

バイオプラ最前線
「植物由来かつ海洋生分解性のプラスチック、PHBHは気候変動対策になりうるか」
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻 助教 天沢逸里

特集
座談会「密な連携を通じて、海洋資材のバイオプラスチック化の加速に挑む!」
神戸精化株式会社×ニチモウ株式会社

バイオプラジャーナルニュース
日本バイオプラスチック協会2022年度通常総会および懇親会

Regular Contents
生分解性プラマーク・バイオマスプラマーク取得状況

広告掲載頁
三菱ケミカル株式会社
ユニチカ株式会社

表紙:
神戸精化株式会社提供  ニチモウ株式会社のPLA製漁具製品

バイオプラジャーナル 81号

(2022年8月25日発刊)

バイオプラジャーナル

巻頭言
「みんなが納得できるプラスチック新時代を」
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 特任教授 保坂直紀

バイオプラ最前線
「生分解性樹脂BioPBS™を用いた地域連携型の循環社会構築」
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 特任教授 保坂直紀

特集1
「The new JRC‘s”Platics LCA method” already needs an update」
コンスタンス・イスブリュカー(EUBP)、アーヴィン・ヴィンク(NatureWorks)

特集2
明治大学環境展における永井一清研究室からのバイオプラスチックに関する研究発表

バイオプラジャーナルニュース
2021年度のJBPA各委員会活動報告 技術委員会・企画調査委員会

Regular Contents
生分解性プラマーク・バイオマスプラマーク取得状況

広告掲載頁
三菱ケミカル株式会社
ユニチカ株式会社

表紙:
リスパック株式会社提供  PLA製容器と耐熱PLAランチボックス

バイオプラジャーナル 80号

(2022年3月30日発刊)

バイオプラジャーナル

巻頭言
バイオプラジャーナル創刊20周年に寄せて
(一財)バイオインダストリー協会(JBA)専務理事 塚本 芳昭

特集1
バイオプラジャーナル創刊20周年に寄せて
― 海外の主要関係者の方々からのメッセージ

Yunxuan Weng

Professor, College of chemistry and materials engineering of Beijing Technology &
Business University
Secretary-general, Degradable Plastics Committee of CPPIA(DPC)
Secretary-general, National Technical Committee on Biobased & Degradable Materials
and Products of SAC

In-Joo Chin

President, Inha Technical College
President, Korean Bioplastics Association (KBPA)
Hasso von Pogrell
Managing Director, European Bioplastics

Francesco Degli-Innocenti

Director, Ecology of Products and Environmental Communication (ECOPEC),
Novamont S.p.A.
Convenor, CEN TC 249 WG9 (Plastics-Bio-based anijoud biodegradable plastics)
Convenor, ISO TC61 SC14 WG1 (Plastics- Environmental Aspects- Terminology,
classifications and general guidance)

特集2
European Bioplastics 2021年コンファランス
(EUBP2021)における発表と、
それに先立つEUBP事務局との情報交換会
JBPA国際標準化アドバイザー 諏訪 頼正

Regular Contents
バイオマスプラマーク取得状況
生分解性プラマーク取得状況
バイオプラ製品一覧

広告掲載頁
三菱ケミカル株式会社
三菱ケミカル株式会社
(産業・メディカルフィルム事業部)
ユニチカ株式会社

表紙:
今回は創刊20周年にあたり、過去号の表紙デザインを一望してみました。これまでは、バイオマス原料を扱ったデザインが多数を占めましたが、先号から、会員企業のバイオプラスチック製品(樹脂や中間製品を含む)にフォーカスしたデザインに一新しました。ご期待ください。

バイオプラジャーナル購読申込

年4回発行
(原則として2月、5月、8月、11月)
年間購読料
1,000円×4号=4,000円
年間4冊4,000円(消費税・送付を含む)

購読の種類

年間購読

お申し込みの号から1年単位(年間4号)となります。年単位の自動継続の登録が可能です。
当年度の最終号に次年度購読のご案内を同封いたしますので、ご希望の場合は改めてお申し込み下さい。

申込方法

バイオプラジャーナル誌購読申込書」をプリントアウトし、必要事項をご記入のうえ「日本バイオプラスチック協会」までFAX送信してください。
電話・FAX番号は、申込書に明記してあります。

※国庫など公費でお支払いされる場合は、あらかじめ見積書・納品書・請求書の有無や宛名などを申込書の備考欄にご記入下さい。

支払方法 (銀行振込)

購読開始号とともに年間4号分の銀行振込のお支払い案内とご請求書をお送りいたします。
銀行振込手数料はご購読者様負担でお願いします。